ぱらダイアリー

読むタイプのウンコです

身の回りの言葉で記憶する英単語


無味乾燥な英単語の暗記を日常生活のアレコレにこじつけて覚えてしまおうという企画。ま、こんな覚え方も効果的だと思いますし、英語を学習している読者の方はやってみてください。







abyss
【名】奈落の底、深い穴、深淵


この前アニメ化されて話題になっていた『メイドインアビス』に登場するアビス(abyss)(デカい穴)です。

音ゲーマーには『Abyss』(DJ Taka)の方が馴染み深いかもしれません。

これも"深淵"って感じの曲です(は?)





ambient
【形】周囲の、環境の

音楽のジャンルでアンビエントってのがあります。環境音のようにBGMとして自然に溶け込むような音楽のことです。リラックス効果の高い曲が多いので勉強のオトモになります。





cozy
【形】居心地が良い、くつろげる、和気あいあいとした


洋菓子の店でコージーコーナーってのがあるじゃないですか。あのコージーってコレらしいですよ。つまり、コージーコーナーは"憩いの場所"です。証明終了。





deform
【自動】変形する


遊戯王D(ディフォーマー)シリーズを想像していただければ記憶が容易くなります。ディフォーマー(deformer)で変形するものです。知らない人のために説明しておくと、Dモンスターは全て電化製品を模したデザインになっていて、それがロボット型に変形するというコンセプトのモンスター群です。平たく言うとトランスフォーマーの電化製品版。






flea
【名】ノミ


たまーに知らない人がいるんですけど、フリーマーケットってfree marketではなくてflea marketなんですよ。free marketは自由市場のことですからね。蚤の市って訳されます。蚤って名前を冠している理由は諸説あるんですが、僕が一番納得しているのは「蚤がつくほど古くなった日用品を売っているから」という説です。





dodge
【他動】〜を避ける、躱す


ドッジボールのドッジ(dodge)です。つまりアレは球を避けるゲームだということです。したがって、相手のパスを華麗にカットして強力なカウンターを決めて女の子の人気を獲得していたしゅんや君より、すみっこで無様に走り回っていた僕の方が正しい遊び方をしていることになります。





glare
【名】まぶしい光、輝き


最近、ノングレア液晶とかノングレアフィルムが流行っているじゃないですか。光の反射を抑えて見にくくならないように加工されているやつのことです。あのノングレアってnon-glareのことですよ。え、知ってた?そうですか。





invincible
【形】無敵の、打ち負けない

デュエマで遊んでいた皆さんならおなじみのインビンシブル呪文です。僕は小さい頃インビジブル呪文だと思っていました。なんで見えないんだよ。インビンシブル呪文は莫大なコストと引き換えに強力な効果を発揮します。発動してしまえばまさに無敵というワケです。インビンシブル・アビスはもらったその日に失くしました。





omniscient
【形】全知の、博識な


omni-は「全て」という意味を持つ接頭辞です。これに「知」という意味の語根であるsciがついて「全知」となります。

他にomni-がつく単語にはオムニバス(omnibus)形式(同一作家がこれまでに発表した「全て」の作品を集めた形式)が卑近です。テニスをやっている人にはオムニコート(「全」天候型コート)が分かりやすい例ですね。ちょっと難しめの単語にはomnivore(雑食動物=肉も植物も「全て」食べる)なんかもあります。

余談ですが、-voreというのは「〜を食べるもの」という名詞の接尾語で、植物動物はherbivore、肉食動物はcarnivoreとなります。それぞれ、herbは植物という意味ですし、carniはカニバリズム(人「肉」を食べる)とかカーニバル(謝「肉」祭)のように肉と関連した語句につきます。

ちなみに、他にsci-がつく単語にはscience(自然を「知」る学問)とかconsicous(意識がある=「知」っている状態)なんかがあります。

このように接頭辞、語根や接尾語に注目して単語を覚えるのは効果的です。





pierce
【他動】〜に穴を開ける、〜を貫通する


アクセサリーのピアスはpierced earringの略です。アレ、痛くないんですかね。あと、舌ピアスってあるじゃないですか。食事のときどうするんですかね。流石に付けっ放しは不衛生だと思うんですけど。





pivot
【名】中心となるもの、旋回軸


センターピボット(Center pivot irrigation)って知ってますか?高校で地理を履修していた人なら知っているはずです。アメリカのグレートプレーンズみたいな乾燥地域で用いられる灌漑法のことで、地下水を組み上げて中心から伸びてる散水機をブン回すことでそれを円形にブチまけるワケです。円形の農場が出来るので、画像のように人工的な風景となります。乾燥地域でも作物を育てられるという点でエラいのですが、地下水を使いすぎて塩害が起こったり、オガララ帯水層という昔の水が溜まっているデカい水層が枯渇したりするという問題もあります。

話が逸れましたが、とにかくCenterにpivotがあるirrigation systemのことです。




rampart
【名】城壁、防御物、保護手段


コイツ、城壁(rampart)の名を冠しているクセにDEF2500ってカスすぎませんか?僕の大好きなモンスターのひとつであるサイバー・エンド・ドラゴンの足元にも及びません。そもそも、同じ融合素材ならE・HEROガイアの方が億倍強いです。ティッシュペーパーとして使いましょう。





ransom
【名】身代金


ランサムウェアって知ってますか?感染したPCをロックしたり、ファイルを暗号化したりすることで使用不能にして、元に戻すことと引き換えに「身代金(ransom)」を要求する不正プログラムです。
ちょっと話はズレるんですが、僕も昔エッチなサイトを巡回していたら架空請求に遭遇してビビったことがあります。無視してたら何も起こりませんでしたが。こういう場合は無視を決め込むのが最善手なのでくれぐれも友人に相談しないように。






snip
【他動】〜をハサミでチョキンと切り取る


コイツと関連づけて覚えましょう。神ゲーらしいですね。いつかやってみたいです。女の子と。





tame
【他動】〜を飼いならす、手懐ける


デジモンtameする人たちのお話です。デジモンデジモンtameする人たちが出ます。実はよく知りません(え?)。ちなみに、デジモンとはデジットモンスターを縮めたもので、動物図鑑には載っていないこの世界に住む不思議な生き物のことです。多分ね。






terrain
【名】地域、地帯、学問分野


テレインと言えばね。ちなみに由来は知りません。記事書いてください。













どうでしたか?結構知らない単語が登場したかもしれませんが、案外すんなりと頭に入ってきたと思います。こういう風に、ものを覚えるときは何か別の知識と関連づけて有機的な知識の繫がりを構築すると印象に残りやすいです。是非やってみてください。













ちなみに、完成間近で記事が消えてイチから書き直す羽目になりました。こまめに保存しましょう。