ぱらダイアリー

読むタイプのウンコです

英検1級2次試験に合格しました!

f:id:PALLAGEEM:20201124230954j:plain
こんにちは。じーむです。


以前、英検1級の1次試験を通過していましたが、
(前回記事)
pallageem.hatenablog.com



無事、英検1級2次試験も合格することができました!
f:id:PALLAGEEM:20201124173812j:plain


実は前回実施の2次試験は部活の用事で予定が合わなくて受けられなかったので、今回は一次免除により受験しています。


f:id:PALLAGEEM:20201124214816p:plain
これで僕も晴れて1級ホルダーというわけです。大学の間に取っておこうと思っていたので良かったです。


試験について

基本的に以下の流れで進行します。

  1. 入室
  2. フリートーク(1分)
  3. スピーチ(2分)
  4. Q&A(4分)

まず、フリートークから。挨拶して自己紹介します。この辺は事前に言うことを決めていました。

「僕は大学生で、医学を専攻しています。興味があるのは食物アレルギーです。というのも、自分は食べることが好きなので、食べたいものを食べられる幸せを共有したいと思ってるからです。」


まるで真人間ですね。実際は歯カスみたいな人生です。


嘘とはいえ、聖人のような自己紹介なので反応は良いです。続けて、「休日は何して過ごす?」とこれまた定番質問です。


「テニスの練習をしています。年に2回大会があり、それに向けて毎日大学の友人たちと練習しています。」


文章におこすとやはり素晴らしい人間のようですね。Twitterで鬱ツイートを垂れ流している鬱人間であることをひた隠しにしています。僕の人生は練習とTwitterしかないのです。


続いて、「どれくらいテニスをやっているの?」という質問。


「12の頃からやっているので、およそ10年間です。」と想定していたので落ち着いて回答できました。


やはり、こういうところからも準備が大切なのです。メッキにメッキを重ねて好印象を得ました。僕はこうして人に嘘をついて生きているのです。


ともあれ、面接官が良い人そうだったので緊張がとれました。


次にスピーチ。カードに5つのトピックが書かれています。1分間でその中からひとつ選んで準備します。そして、2分間のスピーチを行います。ここが2次試験の鬼門です。トピックのテーマはどれも社会性が高く、日本語でもなかなか答えるのが難しいので、生半可な知識では全く話せないということもあります。


僕が選んだトピックとそれに対する回答のはこんな感じです。


トピック: 人類は生態系に対して将来的に悪影響を与えるか。


スピーチ:
与えるという立場で話しました。


根拠1。人類は毎年多くの生物を絶滅に追いやっています。原因の1つは工業化や水質・大気汚染による生息地の減少です。私たちがこれに対してすぐに行動しない限り、多くの生物種がこの惑星から消えてしまうでしょう。


根拠2。マスメディアが環境に対する悪影響の責任の一端を担っています。マスメディアは向こうみずな消費主義を促進し、人々は本当は欲しくないものまで手に入れようとします。加えて、現代の人々はあまりに忙しく、情報の正しさを確認することまできません。人々は地球が継続して生産可能な量より多くの資源を消費しているのです。このライフスタイルは持続可能ではなく、生態系にとって有害です。


オタク特有の早口でベラベラ〜と喋ったので2分より少し短かったようですが、言い終わったタイミングで試験官の人が切ってくれました。


次にQ&A。自分のスピーチに関する4〜5つの質問を受けます。こちらに関しては準備時間すらないので結構大変と思われがちですが、スピーチと違って長い時間話さないといけないわけではないので、思ったことをそのまま英語で喋るだけです。僕はこっちの方が気楽で好きですね。


Q1. 人間に生物種の絶滅を食い止める責任はあると思いますか?

A1. (正直ちょっと困ったが)
人間にとって絶滅の危機に瀕している生物種を保護し、健全な生態系を保つことは重要です。生物種の多様性は人間にとって有益だからです。たとえば、遺伝的に操作された食物は、数多くの種類の野生型の生物から有益なDNAを抽出することで作られます。こうしたGMO*1により少ない土地でより多くの作物を生産できるようになり、世界の飢餓を緩和させるのに重要な役割を担っています。こういった理由により、人類は絶滅しそうな生物種を保護する必要があります。


なんかちょっと的外れ感がありますね。


Q2. 生態系を保護するためにはどうすれば良いでしょうか。


A2. 企業と個人、2つの観点から出来ることがあります。まず、企業は環境をキレイにしたり環境保護に対する大衆の意識を高める際にイニシアチブを取ることができます。また、自らが産業廃棄物に対する厳しい規則を遵守することも重要でしょう。個人は、いわゆる3R活動:リデュース、リユース、リサイクルに従事することで環境保護に貢献できます。たとえば、買い物へ行く際に使い捨てのビニール袋を使う代わりにバッグを使うことができます。また、リサイクルのために可燃ゴミ不燃ゴミを分けるのも重要です。


これはそこそこまともなことを言えたように思います。


Q3. マスメディアにも責任があると言いましたが、これを改善するにはどうすれば良いでしょうか。


A3. これは難しい質問ですね。メディアはバイアスがかかったり、誤った情報を与えがちです。政治家の中には意図的に正しくない情報を利用して支持を得ようとする人もいます。こうした状況を改善するのは難しいでしょう。そのため、個人が環境問題をより認識して、出来る限り情報を吟味することが最も現実的で重要なことだと思います。


これはぶっちゃけむずいです。難しいですね………🤔って言ったら、面接官の人もウンウンってなってました。


Q4. あなたは過剰な消費主義が促進されていると言いましたが、それを防ぐためにはどうすれば良いと思いますか?


A4. (僕がちょうど話し始めたあたりで終了)
僕が話そうとしていたこと
・本当に欲しいものを吟味する習慣をつけるため、学校教育が重要だろう。


毎回、話しながら適当に思いついたことを口にしているので、ちゃんとした構想がなかったです。ぶっちゃけ、途中で時間が来てくれて助かりました。


基本的にずっと僕が喋りっぱなしです。ほとんど空白の時間はなかったので、感触としては良かったです。おっぱいぐらいね。








ここまで僕のスピーチや返答を読めばわかると思いますが、論理的にはガバガバですしウソもつきまくってます。しかし、とりあえずそれっぽい(論理的に致命的な破綻のない)内容をそれっぽい英語で伝えられれば良いのです。試験官の方々は朗らかかつ親切で、なんとか話を引き出して受からせようとしてくれます。リラックスして伝えようとする姿勢が大切なんだと思います。


結果はこんな感じでした。
f:id:PALLAGEEM:20201124215027j:plain


結構良さげですけど、それでもバンド*2は+2なんですね。調べた感じ、7点×4の28点で受かるっぽいです。発音のところで9点もらえたのが意外でした。僕はかなり鬱な発音をしているので、多分発音のうまさというよりどれだけしっかり伝えようとしているかを見ているんだと思います。


対策としてやったこと

テーマを決める

スピーチのトピックを選ぶ際に、自分の苦手な分野だとQ&Aで詰んでしまうので僕は

あたりの理系っぽい分野に絞ってテーマを選ぶと決めていました。どうも、智将です。いろんなブログを読んでみると、意外とこの戦法取っている人はいませんでした。みなさん真似していいですよ。

(2021/10/19 追記)
いらっしゃいました。こちらの方が遥かに読みやすく、有益です。
【英検1級の勉強法/2次】|リノ|note


まあ、理系の話題ならある程度準備しておけばQ&Aで何聞かれても無限に話せる気がします。

スピーチを準備する

上で決めた分野において出そうなトピックに対してスピーチを準備しましょう。市販の参考書に載っている出来合いのやつを丸覚えするのは微妙だと思います。主張の骨子をパクるのは大いに結構ですが、本文は多少手間でも自分で原稿を作りましょう。自分から出てくる語彙じゃないとド忘れしちゃいます。


だいたい数としては各分野で10ちょい作れば良いと思います。つまり、全部で40〜50のスピーチを作るということです。


スピーチの作り方ですが、スピーチの構成としては英作文と同じく

  • 序論
  • 本論1
  • 本論2
  • 結論

です。ただ、序論と結論は即興でそれっぽいことを言えば良いので、要は本論部分を用意するだけです。上で書いた僕のスピーチは本論部分だけ抜粋しています。序論と結論で何喋ったかなんて覚えていません。多分、テキトーなこと言ってます。


本論はだいたい簡単な3〜4文で作れば良いです。

  • 主張そのもの
  • 具体例
  • 主張の言い換え

のフォーマットが楽で良いです。


まあ、この辺は市販の参考書を読んでください。一応、僕が使ったやつについて書いておきます。



英作文の本です。後ろの演習問題の部分をパクります。模範解答の英語が簡単なので表現を流用しやすいです。ただ、たまに解答の論理がカスなのでそこは自分で補いましょう。


英作文の本です。上の本とトピックがほとんど被っていないので題材を増やすのにうってつけです。ただ、模範解答の英語が高尚すぎます。1次の単語パートでほぼ満点を取っている僕ですらマジで聞いたことのない表現とか平気で出てきます。


面接対策の本です。理系分野に絞ると使える部分があんまり多くないです。本のコンセプトとしてリスニングクイズや短い例文を通して総合的な実力を養おうとしてきますが、ぶっちゃけ事前に分野を絞って大量のスピーチを覚える僕のやり方が最適な気がします。なので、この本が良かったかと言われるとう〜んですね。ただ、模範解答はまあまあ真似しやすいので、表現を増やすにはありです。


面接対策の本です。2つ上の英作文の本と筆者が同じなので模範解答の英文は結構被っていますが、こちらはQ&Aで聞かれそうなこととそれに対する返答も載っています。ここまで書いてくれてるのは今のところこの本だけ。よって買う価値アリです。ただ、やはり模範解答が難しいのでそのまま参考にはできません。


[asin:B0855CF2FS:detail]
以上の教材も大切なんですけど、過去問がそれ以上に大切です。割と近い年度でも類題が出ています。僕は時間がなくて3冊18回分だけやりましたが、もっとやれると良いと思います。過去問集にはセットが2つあるのですが、模範解答が書いてあるのは片方だけなので、そちらだけやれば良いです。


スピーチを作ってもそれで終わりじゃダメで、ちゃんと暗唱してそれを録音してチェックする作業を繰り返さないとダメです。ただ、本論は2つですし、自分の作った文を覚えるわけですから1つ覚えるのにそんなに時間はかからないと思います。しかも、本番では伝われば良いので多少文法的にガバっても大丈夫です。


オンライン英会話を活用する

スピーチ部分は1人でもなんとかなるかもしれませんが、Q&Aを1人で対策するのは大変です。やはり、話すことに慣れるという意味でもオンライン英会話を利用しましょう。


僕は断然これをオススメします。
英検®1級2次面接試験 対策講座 | 「結果を出したい人」が集まるオンライン英会話。バリューイングリッシュ
Skypeで模擬面接をやるのですが、1回30分のレッスンが5回で6,000円という破格です。講師の先生は丁寧で親切で、コミュ障の僕にも優しく教えてくれました。ダイアナ先生という方です。どうもありがとうございました。短期版で2回で3000円というプランもあるようです。


英検1級の面接官を出来るネイティブ自体が少ないので、他の同様なサービスを探しても案外ないかもしれません。









とこんな感じです。意外と真面目に対策してました。


まあ、英検1級を受けるような人はだいたい思ったことを話せる能力があるはずなので、基本的には背景知識をつけ、トピックと関連づける訓練がメインになると思います。


たまに「英検1級はネイティブでもムリ」という神話がありますが、これは大嘘平八郎の乱で、「無対策なら」「ある程度のレベルの教育を受けていないなら」という話だと思います。だいたい、ネイティブでもムリなら誰が受かるんだボケが代。


次はTOEICとかいう茶番でもシバいてやるかな。貧乏人なのでTOEFLとかIELTSは受けられません。


それでは。

*1:Genetically Modified Organs

*2:合格基準からどれくらい離れているかという指標。-1なら結構惜しい、+5なら余裕で合格、のような使い方をする。