ぱらダイアリー

読むタイプのウンコです

あるある集と近況報告


ツイッターの漫画描きナオンあるある】
発達障害



陽キャ大学生のユニバ訪問ツイートに添えられている一言あるある】
最高すぎた😂😂😂



【漫画の料理下手描写あるある】
キッチンが爆発する*1。あるいは、出来上がった料理を食べた人間が泡を吹いて倒れる。



【鏡の前で決めポーズしておニューの水着を吟味し、気になる男を悩殺すると誓うもその前にお腹のプニプニを無くすために腹筋が必要な女の子あるある】
小悪魔



【スリッパあるある】
2つある



【岡村あるある】
ナイナイ





近況ですが、特にありません(は?)。英語とガッコの勉強とテニスを結構マジメにやっています。更新が滞っていたのはそのためです(そうなのだろうか)。



新入生には結構しょうもない先輩と思われてるらしくてショックです。若い子と何を話せば良いのか分からなくて、「ぼくが今日のお昼に何を食べたか分かる?こたえ、いなり寿司」みたいな会話をし過ぎたせいかもしれません。これではモテません。



まあ、テストも多く、結構大変な年になりそうですが、せいぜい留年しないように頑張りたいですね。



あと、うどんを早食いしたせいかしゃっくりが止まりません。ヒック。



それでは、ごきげんよう。えいニャ!

*1:キチンとね

新歓期オタクあるある

硬派ぶって女の子をディスり始める

「あの女の子かわいくない?」みたいな質問に対し、「でも性格キツそう」「でもプライド高そう」みたいな返しをしてくる。僕は顔面のクオリティの話をしているのであって、内面含めた総評なんて求めてないの。アスペか?そもそも一緒に出かけたわけでもないのに性格の良し悪しなんて分かるかよ。非モテポイント+1




彼女はいらないアピールをする

「彼女いりません」を公言した時点で、よほどのイケメンでない限り市場に出回ることはない。だって、Tシャツに「パソコン要りません」って書いてある人にパソコン担当の店員は近づかないでしょ(どういうこと?)
いつか絶対欲しくなるのにね。てか、そういうオタクに限って女の子の話に興味津々なんだよな。早めに変なプライドを捨てないと売り切れちゃうよ。




女の子の好みがキモい

「気の強い子が苦手で………優しい子が好きです」
それは振る舞いがキモいから強く当たられてるだけなんだよな。話してて楽しい子にはそりゃ自然と優しくなるでしょ。優しくしてもらおうという姿勢がすでにダメ。音ゲー曲とかボカロ曲も良いけど、少しは流行を追って話の引き出しを増やせよ。




見た目がキモい

これだけはどうしようもないけれど、食生活に気を使って体型を変えるとか、メガネをコンタクトにするとか、服を自分で買うとか、そういうことをして足掻かない限りは同じようなやつしか寄ってこない気がする。




女の子と話さない

いや、話せよ。愛想の良くて話しやすい子は多いぞ。どうかすると、受験生時代の話ばかりしてイキってるオタクよりよっぽどストレスなく話せるぞ。え、話題がない?向こうから話を引き出すんだよ。高校何やってたの?え、すごいね!みたいにさ。同じようなオタクとつるんでると、「キモい集団」として括られてゴミ箱に捨てられるようになるよ。



話し方がキモい

当面はウケを取らなくて良い。オタクの笑いのツボは世間からズレててキモいし、キモい笑い方も露呈するしで良いことがない。あとゆっくり喋りなさい。相手は逃げないから。どうしても苦手なオタクは相手に話を振るといいよ。そしたら相槌だけで済むし、会話も膨らむ。多少やり過ぎなくらい相手を褒めるのはコミュニケーションの基本。しかし、オタクは本当にこれが出来ない。すぐに粗を探して補足を入れるし、なにかと自分の話をしちゃう。自分がペラペラ喋ってて気持ちよくなっちゃうオタクは一旦自制して、その気持ちよさを相手に味わってもらおうとしないと。



趣味がキモい

隠せ。音ゲーとかは特に。別にすごくもなんともないから。皆伝持ちは偉業じゃなくて異形だと思え。周りが付いていけないであろう話題を出すな。キャッチボールで相手と真反対に投げる奴がいるか。趣味を聞かれたら、「音楽を聴きます」。これで良い。ストリーミングサービスのプレイリストで流行している邦楽と洋楽を100ずつくらい押さえればいい。出来れば5曲くらい歌えるやつを作っておけ。不意のカラオケに対応できるようになる。

























2年前の僕に読ませたいです。

オタク語

オタク語。オタク構文があるのだから、オタク語だってあるさ。両方マスターして立派なオタクになろう!

↑立派なオタク


必ず文の先頭につく。遊戯王におけるドローみたいな感じ。「これから僕の(話す)ターンですよ」の意味。大声になっちゃうオタクもいる。
例:「ア(オタク特有の大声)、少しいいですか」


🐜

「ありがとう」の略。普通に文字で「ありです。」と言うこともあるが、それが「私は蟻です。」なのか「ありがとうございます。」なのかの判断は読み手に委ねられる。
例:「席取っておいたよ」「🐜」


アリ

何らかの存在を担保する表現。漢字だと「有り」。肯定の意味で使われることが多い。
例:「飯行かない?」「アリ」


アレ

あらゆる体言を指す。それが何かは文脈から判断する必要がある。話し手が言いづらいことを読み手(聞き手)に推察させる奥ゆかしい表現としても用いられる。
例:「それは非常にアレだな」


イ🌾

いいね。肯定的な反応を示すのに使う。
例:「うんちした」「イ🌾」


行けたら行くわw

→行けない
例:「次の日曜のカラオケ来る?」「行けたら行くわw」


椅子から転げ落ちてしまった

著しく驚愕したことを表す比喩表現。実際に椅子から転げ落ちることもある。ドンガラガッシャーン!というイメージ。
例:「クソ引きすぎて椅子から転げ落ちてしまった」


いや

オタクはすぐ否定から入ってしまう。「○○だが」という構文に接続することが多い。「や」という短縮形もある。
例:「や、漏れのポタクと化したことのNASA✋️」


うるさいよ

鬱陶しいと感じたときに使える。最近は用途が同じで文字数の少ない「うん」にお株を取られている。
例:「オピョピョ〜w」「うるさいよ」


うん

肯定を表す返事として用いるほか、めんどくさい相手をあしらうときにとりあえず投げておいたりする。
例:「オピョピョ〜w」「うん」


相手の発言に対して全面的に肯定できないが、かといって波風を立てたくもないときに使える。
例:「唐揚げにレモンかけておいたよ」「え」


ええでw

相手の申し出に承諾したことを示す。なぜ関西弁なのかの調査は今後の課題としておく(レポート風)
例:「唐揚げにレモンかけていい?」「ええでw」


えっと

相手の発言に対して全面的に肯定できず、かつ波風を立てたいときに使う。「自分は反論を用意しているけれど、どこから話せば良いかを模索していますよ。覚悟しておいてね。」の意味。
例:「唐揚げにレモンかけておいたよ」「えっと」


おわり

ブログを締めくくるときに使う。こういう風にね。

【ネタバレ注意】映画『翔んで埼玉』 感想



埼玉が翔んでた。埼玉か千葉か東京に在住しており、かつ茶番が好きなら見れば良いと思います。鹿児島住みの人とかは見てもサッパリだと思います。


世代によって散りばめられたネタの理解度が変わってくるので評価は分かれるでしょう。もっとも、「未開の地グンマー」を筆頭とする地域ディスみたいな流れはネット文化では割と昔から存在しており、その時代のオタクカルチャーに浸かっていた人間からすると目新しさに乏しく、薄ら寒さを感じる可能性はあると思います。


おわり。




P.S.元ネタは漫画です。

埼玉は医者が要らなくていいですね。

ツイッター引退のお知らせ

わざわざ記事にするようなことでもないのですが、ツイッターを引退します。



理由としては2つあります。



1つ目はそろそろマジメに専門や英語の勉強をしたいということ(特に、英検1級に関しては実習が始まる前に取っておきたい)です。ツイッターが予想以上に時間泥棒だったのですが、僕の意志の弱さではウマい調整など出来るはずもなく、まあこれは受験のときみたいにアカウントを消すしかないなと思った次第です。



2つ目はイチローが引退したことです。これは特に関係ないかもしれません。



ただ、ぱらダイアリーは引き続き更新していく予定です。毎日更新とまでは行きませんが、従来通りの頻度で更新したいと思っています。この数日間、毎日更新の目標を掲げていたのは、記事を書く習慣をつけることで風化を防ぐためだったのですが、クソ記事量産週間と成り果てました。やはり、何事においても無理はいけませんね。とはいえ、自分の考えを文章に起こして見返せるようにする場は欲しいですからチマチマ更新していきますよ。風呂敷を広げっぱなしのシリーズもありますからね。ま、たまには思い出して覗いてみてください。



アデュー


















ちなみに僕は今、タイにいます。






















引退 in タイっつって。

好きなもの雑記 その2

ども、どもどもども。じーむです。特に書くこともないのですが、毎日更新を掲げてしまった手前、何かしらの記事をこしらえなければならないわけであります。そんなときに使われるのがこの「好きなもの雑記」なのです。


のり弁(ほっともっと)


おそらく、「外で食えるあったかい食い物」の中では他の追随を許さないコストパフォーマンスを誇ります。以前は地域と時間帯によって価格が前後していましたが、今は全国一律で300円です。凄まじいですね。ちなみに、90円足すとちくわ天out メンチカツ+カラアゲ+タルタルソースinとなり特のりタル弁当となりますが、これは好みの分かれるところでしょう。


僕は、あくまでものり弁を支持します。アーキタイプとしての、のり弁の本質はちくわ天にあるからです。《Giant Growth/巨大化》と《Titanic Growth/剛力化》の関係に近いかもしれません(?)


コンビニで売っているのり弁は具材こそ優れているものの、値段が高すぎるのと衣がフニャンフニャンなのとで論ずるに値しません。縮めて論値。



進化しすぎた脳


『海馬-脳は疲れない』で有名な脳科学者、池谷裕二先生の著書です。高校生向けの脳に関する講義をもとにしているので専門的な予備知識は求められません。それでいて肝心要な部分はできる限り正確に捉えているので、池谷先生の構成力には脱帽です。読めばわかりますが、この人は本当に話の進め方が上手です。話し言葉であることも手伝って、見かけの厚さに反してすぐに読了出来ます。僕自身、大学の専門で脳の勉強をする前に読んだおかげで講義の理解が深まったという経験もあります。オススメの一冊です。


読み終わった方は姉妹本(?)である『単純な脳、複雑な私』も是非。




OMKUYのモバイルバッテリー


モバイルバッテリーの煩わしさと言えば、

  1. 直接充電できないこと
  2. 別途ケーブルが必要なこと
  3. 意外とかさばること

だと思いますが、コイツはこれら全てを解決してくれます。特にケーブルが内蔵されているのが本当に偉くて、僕のように様々な端末を持っている人にとっては、いちいち対応するケーブルを探し出して付け替えるという手間が省かれるのでありがたいことこの上ないです。欠点らしい欠点はありませんが、あえてあげるなら

  1. 容量が10000mAhと昨今の水準から考えると少なめ(それでも十分)
  2. WALKMANの端子など(つまり、microUSB、Lightning、type-C以外)は使えない。
  3. 本体が少し大きめなので、場所によってはプラグの接続に難儀する

くらいでしょうか。価格も手ごろな5 in 1のチャージャーは今のところこれだけだと思います。



新版 演習 微分積分


問題がたくさん収録されています。図が豊富で、2色刷りのレイアウトも見やすいです。各章の冒頭に定理のまとめ(証明はなし)があり、あとは淡々と例題が並んでいます。例題の下には大まかな方針・解答と類題、章末には程度の高い演習問題があります。ちょうどチャート式のような感覚です。ひと通りの話題を扱っており、微分方程式の章も設けられています。この「広く浅く演習しよう感」が高校学参ぽくて、かつ高校課程からの接続も考慮されているので新入生にも使いやすいと思います。今年から大学生になる人たちはとりあえずやると良いです。微積分は大切なので。定理に証明がついていないことに抵抗を覚える人がいるかもしれませんが、解析の分野は気づかぬ内に集合・位相の沼で溺れ死ぬので、最初は大づかみな理解を求めるぐらいで良い気がします。知らんけど。





ゼノブレイド

スマブラのおかげで最近また認知されるようになってきた名作です。ストーリー、音楽、ゲーム性、その全てが高水準です。気になるとすれば、ひと昔のゲームなので(しかもWii)グラが非常に粗いという点でしょうか。ベッタベタなセリフといちいち前向きな戦闘中のボイスが面白いです。

ダンバンさん「退かなきゃ死ぬが、退けば未来は掴めない。なら掴もうぜ、未来」

ダンバンさん「明鏡止水!(クソデカボイス)」

てか、ダンバンさんがオモロい。




ジバコイル


一応、アイコンにしてるので。弱くないポケモンだと思います。今の環境ではどうか知りませんが。僕は5世代レートの住人(雑魚)でしたが、ジバコイルの尖った性能が好きでよく使っていました。そうでもないか。スカーフガブリアスを一番使っていた気がします。次にジュエルテラキオン。その次に襷ノオー。シャンデラの思考停止ジュエルオバヒヤクザも好きでしたね。ジバコイルは尖った性能が使いづらくてあまり使っていませんでした。おしり。




iPad


よく飛びます。





























読者のみんな


好きだぜ。チュ。


〜Happy End〜