ぱらダイアリー

読むタイプのウンコです

統計検定2級日記 1日目


こんちわ。じーむです。


コロナヴァイラス*1、えらいことになってますね。


大学から「3月上旬までは部活禁止だからね」って言われてヒマをコイてたわけですが、さっき大学から「やっぱ4月上旬まではおとなしくしていてくれ」と言われてしまってhoge*2っつってました。


新歓*3とかどうなるんですか?逆三角関数双曲線関数に不慣れな新入生をナブラ演算子ゲーム*4でハメたり、受験勉強で身体がなまりになまった新入生をテニスでボコったり、そういうお楽しみイベントがなくなってしまいそうで萎えてます。


つって、ちゃんと歓迎しますよ。みんなもきらら女子大学体育会硬式庭球に入部しよう!大学近くの美味しい二郎系に連れてってあげるよ!


ヒマをコイてたところにさらなるヒマが降りかかってきたわけで、結構どうしようもないです。せっかくなので新たな勉強をして資格でも取りたいところ。


で、色々調べてみたら統計検定が良さそうだなと。


統計検定の良さは2つあって、ひとつは研究室の人が「統計はまあやっとくといんじゃね」みたいなことを言っていて、無駄にならなそうなこと。仏像検定*5やバーベキュー検定よりは役に立ちそうです。


もうひとつは日程がフレキシブル*6なところ。なんかこいつ、筆記とCBT*7で2種類の方式があって、筆記方式は年2回(級による)でちゃんと日程が定められてるんですが、CBT方式はプール問題から出題されるので好きなときに受けることができます。


以上2点から統計検定を受けようと思いました。ただ、CBT方式で受けられるのは2級までで、準1級や1級は筆記じゃないとダメみたいです。


で、どの級を受けるかという話ですが、いかんせん統計検定そのものが初受験なんで勝手がわかりません。1級ホルダーの高校同期たちに聞いてみました。


ぼく「統計検定ってどっから始めればいい?」

プロ「じーむなら2級じゃないかな。統計は習ったことある?」

ぼく「1年生の頃ちょっと。『統計学入門(基礎統計学1)』*8ぐらいは読んだよ。」

プロ「マジ。じゃ、秒だよ。


なのでとりあえず2級からいきます。本当なら明日にでも受けたいところですが、直近で最も都合の良い日程が来週の3/17(火)なので、そこで申し込みました。1週間後ということは、604,800秒後です。彼によると、604,800回合格できるということです。それまでは毎日進捗をお知らせしようと思います。


ちなみに、統計に関しては素人同然です。どれくらい素人かというと、あまり売れていないから素人モノに出演できるAV女優くらい素人*9です。エンジニア風に言うと「完全に理解した」ぐらいです。つまり、全然わかっていませんし、問題は解けない状態です。














ぼく「つーわけで、1週間後に受けるわw」

プロ「それはムリだと思う















過去問買ってきます。

*1:ネイティブ

*2:分かる人には分かる

*3:本日は東大京大の合格発表でした。受かった方はおめでとうございます。

*4:クソゲー

*5:通称、「仏検」。フランス語検定とみせかせて仏像検定でした〜でひと笑い取れる。

*6:サムネはエレキブル

*7:Computer Based Test

*8:東京大学出版の赤いやつ。買わされました。

*9:一番クるのがこの層